お電話

メニュー

取組事例

CASE

廃HVバッテリーの静脈サプライチェーン
・トレーサビリティサービス

廃HVバッテリーの静脈サプライチェーン・トレーサビリティサービス

  • リサイクル
  • トレーサビリティー
  • バッテリー
  • 資源循環

自動車販売店等で発生する廃HVバッテリー(ニッケル水素電池)の静脈サプライチェーン・トレーサビリティ・システムの運用を2021年4月より開始しています。

廃バッテリーの発生から回収までをフィジカル面担当企業が物流と請求支払管理を担当、㈱JEMSがオンラインシステムの開発と運用保守を行う形で廃HVバッテリーリサイクルシステムの運営を行っています。

 

静脈トレーサビリティシステム

「静脈サプライチェーン・トレーサビリティ・システム」で管理された廃HVバッテリーはリサイクル・再生工場で再資源工程を経由しての原料化を行うことでリサイクルを推進するとともに。地球環境保全に寄与しています。

システムの特徴

自動認識

自動認識イメージ廃HVバッテリーにはQRコードが印字された出荷票を貼り付ける事で個体ごとのトレーサビリティを正確かつスピーディーに運用することが可能となっています。

拡張性

拡張性イメージシステムではサプライチェーンの拡大に標準機能で対応するため、プレイヤーがエリアごとに追加されても運用を可能としています。

セキュリティ

セキュリティイメージ同グループのセキュリティ基準を満たしているため安全に機密情報の管理を行うことが可能です。

今回のプロジェクトの関連キーワード

関連コラム

関連するコラムはありません

PAGETOP

お問い合わせ

Contact & Download